涙の力
泣いて 泣いて 泣いた先には 何かが変わる 圧縮は愛とはわかるけれど 正直辛い時もある 全てから解き放たれたい そう願う時もある だけど 諦めるわけにはいかない この涙を力に変えて 泣いて 泣いて 泣いた先には 笑顔しかない 苦しみの涙を 悲しみの涙を 悔しさの涙を 全てを包み込んで 大 […]
泣いて 泣いて 泣いた先には 何かが変わる 圧縮は愛とはわかるけれど 正直辛い時もある 全てから解き放たれたい そう願う時もある だけど 諦めるわけにはいかない この涙を力に変えて 泣いて 泣いて 泣いた先には 笑顔しかない 苦しみの涙を 悲しみの涙を 悔しさの涙を 全てを包み込んで 大 […]
「仕事」も「恋愛」も「人間関係」もなかなか上手くいかない・・・・ その理由の一つとして、「自分に自信が持てない」というのがあります。 自分の何に自信が持てないのか?は、人によって様々でしょう 例えば、 容姿・外見(顔) 体型(太ってる、背が低い等) 能力・学力・役職 人間関係・COM能力・・・・etc 本人が特に気にしていたり、他人と比較して劣っていると感じる部分に対して、 自信を持てないことは多 […]
唐突ですが、私には 日本人であれば誰もに出会ってもらいたい世界があります なぜなら、私自身が日本人であることに 1ミリのプライドや誇りも感じられずに生きてきた日々から 一変して、今では日本人で生まれてきたことを心の底から良かったと 思えるようになっているからです そこに至るまでの私はと言うと とにかく人の目が気になって仕方がない人間でした 私は一人っ子とし […]
仕事とは? 毎日、決められた時間までに出勤をして 何時〜何時まで働いて、人によっては残業もして、 更に休みの日まで仕事をして お給料を貰うこと。。。 それが、仕事でしょうか?? 決められたタスクをこなし、期限までにある程度の成果をあげる 出世をするために・・・他社よりいい商品を作るために・・・ もっと売上を伸ばすために・・・ これらが、本当に人間のするべき仕事なのでしょうか?? 私も以前、ショップ […]
今からの時代は、当然の当然を疑う時代! あなたにとっての当然とは?! 現実はある 自分は存在している 自分は生きている 自分は人間だ 自分は男だ、女だ 2015年5月25日に世界的な科学誌「Nature」に、オーストラリアの国立大学研究所が発表した量子論の奇妙な性質についての論文が掲載された。 実験にあたった教授の言葉を用いると、 「観測が全てであることを証明している。 […]
皆さんは、以下のような疑問を抱いた事はありませんか?! 自分は何のために生まれてきたんだろう?? 自分は何をするために、なぜここに存在しているのだろう? この世とは一体何なのか? 私は高校生の頃からこんな疑問を抱いていました。 でも、こんな疑問を誰とも共有することができず ただただ、悶々とひたすら 考える o r 書き続ける ということをしてきました とにかくよく考 […]
今の日本、日本人は 醜いアヒルの子状態 弱いふりをしている 自信もないし、自己否定が激しい なぜなら 骨抜き日本だから 感情も奪われて、悔しいとも思えない 感情も麻痺して涙も流せない日本人も多い 愛国心も持てないし プライド・誇りも持てない そんな日本のままで終わるのは 私は情けないと思います 本当は白鳥なのに それに気づかず、 […]
なかなか思うような協力関係が築けない。仲間に対する不信・不安・諦め・絶望がある。 どうせ協力してもらえない、一人で頑張るしかない 何を言ってもチームメンバーには分かってもらえない。 意見がぶつかって、気まずい雰囲気になってしまった。。。やっぱり意見は言わないようにしよう。 自分がチームの足を引っ張っているような気がして、もうチームから外れた方がいいんじゃないかと思ったりもする。 迷惑をかけたくない […]
今の教育は、画一的教育で、学力で判断されることがほとんどです。 枠におさめる、形にはめる教育。 平均的な能力にみんなを持って行くことが教育の目的です。 奴隷教育により、ゾンビの量産、主体性、能動性、創造性が失われていきます。 目立ってはダメ、出る杭は打たれる、自己主張してはいけない 飛び抜けたら変、指摘される、抑え付けれる・・・・ 結果、自分の意見が持てなくなく、感情は […]
お母さんに対して感謝できない、不平・不満を言ってしまう。 なかなか素直になれなくて、 無意識で、私のことはわかってくれない。。。という諦めも蓄積してしまっている。 そんな人はいないでしょうか? 私のお母さんは、小さい頃は特に厳しい人でした。 一人っ子の私に、一人っ子に見られないようにする為に厳しく躾をしてくれたのだと思います。 小さい頃はよく怒られたり、おもちゃを出しっ放しにしていた […]