日本列島を襲う台風情報が絶えない今日この頃ですね。
日本は本当に台風の多い国です!
台風が来ると非日常な感覚がきて、ワクワクする〜!って方もいれば
台風が来たら怖いな、どうしようと不安になる方もいます。
人によっては、何だかやる気が出る!!という方もいるかもしれませんね。
今日は、「やる気」についてふれてみたいと思いますが、
物事に取り組む上で、やる気がある・ないはとても重要な要素になります。
やるべきことは山ほどあるのに、なかなか手につかない。
今ひとつ行動に踏み出す一歩が出ない。
なんか考えも煮詰まってるし、新しいアイデアや発想も出てこなくて
なんとなく気が重い。。。。
そんな日々が続くと、プレッシャーばかりが増え、だんだん憂鬱になり、
無気力にもなってしまって、本当に何もしたくなくなったりするものです。
理想を言えば、毎日毎日やる気が泉のように湧き出て来て
日々日々どんどんバイタリティが溢れるような、やればやる程楽しくて仕方なくなる!!
そんな状態が続くといいですよね?
やる気が起きない時に、無理にやる気を出そうと思ってもなかなか出ないもの。
やる気を出すための手段や方法もたくさんありますが、
例えば、美味しいものを食べてみたり、好きな映画を見たり、
気分転換に散歩をしてみたり、いっそのこと寝てしまうという人も
中にはいるのではないでしょうか?
もしくは、何かをやり遂げた先に、自分へのご褒美を用意したり
誰かに認めてもらったり、褒めてもらうことを通してやる気が出るという
タイプの人もあるでしょう。
確かに、それらを通して一次的には少しやる気が出ることもあるかもしれません。
しかし、根本的な解決策ではないでしょうし、継続的なやる気に繋がるか?
は、疑問ですよね。。。
それでは、一体どうすれば継続的なやる気を手に入れられるのでしょうか?
続きは、次回のブログにて!
本日も読んでくださって、ありがとうございました。